2023年|北海道滝川市のパナソニックリフォームクラブ|笹木産業 北海道滝川市・砂川市・赤平市・芦別市・奈井江町・新十津川町

春の外壁工事 早割りキャンペーン♪

日時
現在実施中~2023/4/30
場所

★外装工事をご検討中の方へ耳寄り情報です★

2023年4月30日までに外装工事をご成約頂いたお客様に
笹木産業給油所(アポロステーション明神町SS)でご利用いただける
商品券をプレゼントいたします!

対象工事:外壁全面貼替、または外壁全面塗装を含む100万円(税抜)以上の工事

商品券はご成約金額(税抜)の1%分を差し上げます。
※上限10万円分までとし、1000円未満は切捨。使用期限2024年3月31日。

笹木産業給油所(滝川市明神町4-10-15)【google map】 でのみ使用可能。
灯油、ガソリン、その他物販でもご利用いただけます。

サイディングの点検・メンテナンスはこちらの記事にてご案内しております。
一度ご自宅の外壁を見直してみてはいかがでしょうか?

 

本年も資材の高騰・遅延が予想されます。
お早目のご相談をお勧めいたします。

ご利用いただけるスタンドはこちらになります。 アポロステーション石油笹木産業スタンド

リフォーム工事のご相談はメール、お電話にて承っております。ご相談のご連絡をお待ちしております。

ご相談はこちらから
0120-706-618 0120-706-618
お問合せ資料請求

窓リフォームで省エネしませんか?(住宅省エネ2023キャンペーン)

 

内窓の設置は省エネに効果的です

まだまだ寒い日が続き、電気やガス、灯油の燃料費が気になる毎日をお過ごしではないでしょうか?
また北海道とはいえ、この頃は夏の暑さも厳しくなってきました。
一年を通して光熱費の上昇を抑えるために、省エネを意識するご家庭も多いかと思います。

・電灯をLEDに変える
・冷暖房の設定温度を緩めにする
・使わない電気は消す
・エアコンなどのフィルターはまめに掃除する
・節水型シャワーヘッドに交換する

などご自身でできることもたくさんありますが、当店では省エネ対策に効果のある改修として
窓リフォームをお勧めします!

家の断熱性を高めるには窓の工事が効果的です。
外気温の影響を強く受ける窓を改修することで、室内環境も大きく変わると言われています。

さらに今年は国が強く省エネ改修を推進しており、今までにない予算をかけた補助金制度ができました。
その名も先進的窓リノベ事業です。

前回ご案内しましたこどもエコすまい補助金とは別にサッシ改修(窓改修)に特化した補助金制度となっております。
窓からの冷気や熱気を解消したい方には、おすすめの補助金制度です。

窓改修とは
・ガラス交換
・内窓設置
・窓入替
以上の工事が補助金の対象となります。

設置する窓やガラスに関しては、省エネ効果を求める改修工事ですので、
ある程度以上の性能のものが必要となります。

具体的には各ご家庭に応じた改修のご提案をさせていただきます。
全ての窓でなくとも、リビングだけ、寝室だけ、北側の窓だけ、などご要望もお伺いいたします。

例)内窓設置の補助金額 3万円~6万9千円(1か所につき)
*サッシはペアガラス・アルゴンガス入りタイプの場合(省エネ性能により金額は変わります)
*補助金額は窓サイズにより異なります


‣補助金の申請は事業者(当店)が行います。
‣申請に関しては諸々決まり事などございますので、ご利用のご希望がございましたらまずはご相談ください。
‣申請には期限がございます(R5/12末まで)。また補助金の予算に達した場合には期限内でも打ち切られますのでご相談はお早めに。

ただいまリフォーム個別相談会も実施しております(2/13~2/26)
こちらも併せてご利用ください。

ご相談はこちらから
0120-706-618 0120-706-618
お問合せ資料請求

こどもエコすまい支援事業が始まります(住宅省エネ2023キャンペーン)

住宅の省エネリフォームを国が推進しています。
2050年のカーボンニュートラルの実現に向けた取り組みを各家庭でも推進できるようにするため
国土交通省・経済産業省・環境省の三省が連携して補助事業(住宅省エネ2023キャンペーン)が創設されました。

そのひとつが「こどもエコすまい支援事業」です。
注文住宅の新築・新築分譲住宅の購入・住宅リフォームが対象となります。


リフォームの場合、既存住宅に対して省エネリフォームを実施し、エネルギー使用の削減を図るものが対象となります。
以下①~③のいずれかが必須となります。
①開口部の断熱改修
②外壁、屋根・天井または床の断熱改修
③エコ住宅設備の設置(節水型トイレ・高断熱浴槽・高効率給湯機・節水水栓など)

上記プラス追加項目としては
④子育て対応改修
 ビルトイン食洗器・掃除しやすいレンジフード・宅配ボックス・浴室乾燥機など
⑤防災性向上改修
 (ガラス・外窓交換)
⑥バリアフリー改修
⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
⑧リフォーム瑕疵保険の加入
以上が対象工事となります。

随時情報が更新されていますので、最新情報はこちらよりご確認ください→国交省サイト(こどもエコすまい)

こどもエすまい参考チラシ(パナソニック作成)↓
こどもエコすまい支援事業チラシ(20221221改定)

他にも工事内容によっては別の補助金制度が対象となる場合もございます。
リフォーム工事のお打合せの中で、利用できる補助金制度などございましたら担当者よりご提案いたします。
まずはお気軽にリフォームのご相談をご連絡ください♪

※補助金制度には期限がございますのでご注意ください(工事完了後、申請期限はR5.12末日)。
※予算が上限に達した場合、期限内であっても制度は終了いたします。
※原則として1申請当たりの合計補助額が5万円未満の場合は申請不可となります。

 

ご相談はこちらから
0120-706-618 0120-706-618
お問合せ資料請求

日々の小さなストレスをリフォームで解消!(キッチン編)

ご相談はこちらから
0120-706-618 0120-706-618
お問合せ資料請求
ページトップへ戻る